とってんとっと

スペシャルニーズな子育てしながら放送大学で学ぶblogです。

子育て支援-法と政策を学ぶ(’20) /2020年度前期

子育て支援-法と政策を学ぶ(’20)】

我が家では、子どもふたりともそれぞれ手助けを受けながらの子育てなので、どんな法制度を元に支援を受けているのかきちんと理解したくて受講しました。

最初に児童発達支援を利用したのはもう4,5年前なんですが、頂いた受給者証が何なのか、何の手続きをしたのかサッパリ理解してなかったんですよね。
更に次男氏はもう一つ受給者証が増え、最初の受給者証で受けられるサービスと似てるけど違ってこれまたよくわからない。
だいぶ経ってから、それぞれ児童福祉法と障害者総合支援法、全然違うやつじゃないのー!って解り、勉強の必要を感じたのでした。

そういうわけで、受講して良かったです!
保育園とか障害関係とか身近なことが多くて学習しやすかったですし、受講の目的も果たせて満足でした。

この学期唯一にしてはじめてのオンライン授業だったんですが、放送授業と進め方が違って最初はちょっと戸惑いました。でも、その回そのパートごとに小テストで理解度を確認しながら進めていく方法は、解りやすくて良かったです。
欲を言えば、オンライン授業全てそうなんだと思いますが、登録学期以外でも学習を振り返れるようになってたら嬉しいですね。当該学期以外は視聴できないって知らなくて、取ったメモの字の汚さを恨みました…(涙)
(追記:復習用として登録学期以外でも視聴できるようになりましたね。良かった!)

・特に印象に残っている回

第8回
レポート用の資料にノックアウトされました…。
ページ数が多めだったのは特に問題なかったです。読めば済むので。只々内容がしんどくて、何度も途中で止めて気を取り直してまた読んでを繰り返しました。読み終えて色んな思いが錯綜し、またちょっと感情的にもなってしまい、それがレポートにも多分出てしまっただろうなぁと思います。
でも、精読して考えてそれを文字にする中で、本当に深々と考えさせられ、とても勉強というか経験になった気がします。山ほど思うことがあり、とてもじゃないけど字数が足りませんでした。力を試されました、色んな意味で。

 

履修結果

履修結果:合格

履修おすすめ度:子どもに関わる方に
学習のしやすさ:条文確認結構あります。視聴メモ必須でした。
難易度:特A取りたい人は最後のレポートに気合い必要。
(※個人の感想です)